生活・仕事

生活・仕事

【日本ハム】つまんねー奴だなぁー!吉村GM、新庄獲ってプロ野球をやってください

新庄剛志、さすがですね。48歳でトライアウトに参加し3打数1安打1四球1打点。何かやってくれる人です。おじさんの希望の星。といってもおじさんに見えないし、別格過ぎておじさんとしての共感は持てませんね…。それにしても吉村浩GM、早々に「ファイ...
生活・仕事

おっさんの嫌いな言葉…レジュメ、プロパー、エビデンス、サスティナブル、アーカイブ、コミット、インセンティブ、イニシアチブ、オーソライズ…

おっさんが新人だった頃には「プロパーだからね」とか言われて「?」でした。その後もどんどん新しい「?」言葉が増えていきましたね。周りが使うし、知らないと会話が止まるから、結局おっさんも覚えて使うんですけど、なんか小っ恥ずかしいというか、カッコ...
生活・仕事

コロナで近づくマトリックスの世界…レザレクションズは近い

出歩かなくなりましたまず飲みに行かなくなりました。「夜の街」でクラスターが発生、というニュースの影響もありますね。飲み屋街、特に二次会で行くようなお店はこじんまりしていて換気も悪そうな印象があります。こじんまりしたお店の雰囲気が良くて行って...
生活・仕事

文句や悪口ばかり言っていると嫌われるよ

文句を言いやすい環境ですね今の世の中、匿名でお店の評価だったり、商品の評価、個人への評価(誹謗中傷)まで書き込める環境ができあがっていますからね。カッ、ときた勢いで文句が書けちゃいます。実はおっさんもアプリのレビューに文句を書き込んでしまい...
生活・仕事

どうしましょう?という上司への命令(新人が最強)

どうしましょう?と聞かれたらどうしましょう?は新人の特権新人のうちは「どうしましょう?」「どうしたら良いですか?」と先輩や上司に尋ねるのは当たり前ですよね。仕事を覚えるまでは、聞くしかありません。分からないことを悩んでばかりいても先に進まな...
生活・仕事

「私、失敗しないので」おっさんは失敗しない…初の仕事はイメトレ大事

正確にはおっさんは失敗しない、ではなく、おっさんは失敗できない、ですね。「失敗は成功の母」、「失敗は成功のもと」、ともいいますし、「失敗しないと成長しない」、「失敗を恐れては何もできない」と、どんどん失敗して良いんだ、という考え方もあります...
生活・仕事

いただきます、で食品ロスを無くす|おっさん流消費期限・賞味期限の見分け方【SDGs】

いただきます、って言ってますか?この前、大衆蕎麦屋チェーン店でお昼に蕎麦を食べた時、隣のテーブルに座った若い女性、たぶん、22、3歳だと思う人が、蕎麦を食べる前に手を合わせていました。心の中で「いただきます」と言っていたんでしょうね。子供の...
生活・仕事

パパができる夫婦円満・家庭円満の秘訣

パパは偉いよなぁ、と褒める世の中の奥様方へ旦那さんを手のひらで転がす方法をアドバイスしているわけではありません。パパが自分で「パパは偉いよなぁ」と言うのです。声に出して奥さんや子供にも聞こえよがしに「パパは偉いよなぁ」と自分を褒めるのです。...
生活・仕事

おっさんに従う必要はない…聞いたふりして自分で決める【若者の処世術】

おっさんはそれなりに経験は積んでいます。なので自分の経験した事が話題に上ったりする機会もそれなりに増えます。すると、おっさんは嬉しくなって経験に基づいたアドバイスをしたくなるんですよね。そうゆうおっさん、若者からしたらちょっとありがた迷惑と...