Ubuntu・iOS 【プレビュー】Macでペイントを使いたい…スポイトはどこ? プレビューはペイントより優れてる?おっさんはWindowsユーザです。しかし、最近奥さまがをテレワークで私のデスクトップPC用モニター(BenQ EW3270U)を占拠してしまうので、その間はMacbook Proを使います。Windows... 2021.03.07 Ubuntu・iOS
生活・仕事 【忘れる人・できない人向け】スケジュール管理の具体例…初歩の初歩・基本の基 はじめに…スケジュール管理方法は教えてもらえない頼まれたことをすっぽかした事はありませんか?私は部門代表の会議をすっぽかしたことがあります。会議が終わる頃にすっぽかした事に気づき、「やっちまった…」と顔が火照り汗が出ましたが、「忙しかったか... 2021.03.05 生活・仕事
Amazonアソシエイト Amazon アソシエイト 180日間の期限終了…でやったこと 2020年の6月末にAmazon アソシエイトに登録しました。IDはすぐに発行され、商品リンクも貼れるようになったのですが、180日以内に3つ商品を売らないと申請が取り消されるとか。当時は取り消されるとどうなるのか、なんて深く考えずにとにか... 2021.02.27 Amazonアソシエイト
機器・パーツ 結論:M.2 NVMEとSATA SSDの違いは体感できない…が、気分はいい! 前回、PCI Express2.0にM.2 NVME SSDを付けてみたら何の問題もなく動作しました。Windowsをインストールしても問題なく起動します。ベンチマーク上は従来使っていたSATAのSSDより4倍も速いです!他にどんなメリット... 2021.02.27 機器・パーツ
Windows/アプリ diskの警告はハードディスク(SSD)の不調とは限らない…プチフリーズ解消【イベント153】 プチプリーズ(数秒~数十秒フリーズ)する現象がちょいちょい発生するようになり、煩わしかったのですが、私の場合はSSDのSATAケーブルを繋ぎ直すことでどうやら解消したようです。現象現象としては、突然マウスカーソルがピタッと止まり、待ち状態(... 2021.02.24 Windows/アプリ
生活・仕事 【Facebook】「あなただと思います!」を開いてしまった…フィッシングスパムメッセージ 旧友から突然「あなただと思います!」とのメッセージが…学生時代の友人friendさんから久しぶりにメッセージが届いていることに気づきました。Facebook YOUTUBEを模したスパムメッセージ「あなただと思います!」?絵文字が意味深です... 2021.02.23 生活・仕事
機器・パーツ PCI Express2.0にM.2 NVME SSDを付けてみたら…速かった WesternDigital製 WD BLUE SN550シリーズ WDS500G2B0CSSDって2.5インチのプラスチックケースの薄いやつ、ってイメージだったのですが、最近はメモリみたいな形の見慣れないM.2 NVME? そんなSSDが... 2021.02.14 機器・パーツ
Skyrim SE アーロイの顔は難しい…Enhanced Character Editでキャラ作成【Skyrim SE】 おっさんはPS4の Horizon Zero Dawn の画像の美しさに感銘を受け、すっかりアーロイ好きになってしまいました。Skyrimではキャラクターを作成できるので、アーロイを作れたらいいな、と挑戦してみました。が、結論から言うとどう... 2021.02.12 Skyrim SE
WordPress・SEO 「ブロックした悪意あるログイン試行」が増える…設定漏れ?【SiteGuard】 「ブロックした悪意あるログイン試行」が増えていく1日数件ですが、WordPressダッシュボード「Jetpackごとの統計」欄にある「総当たり攻撃に対する保護機能」の「ブロックした悪意あるログイン試行」件数が増えていることに気づきました。J... 2021.02.06 WordPress・SEO
Skyrim SE 【Skyrim SE】ENBが暗すぎる…夜を明るくしてみた Lanterns Of Skyrim II ENBでより本物っぽい世界を作ろう、と前回ENBをインストールしてみたまでは良かったんですが、夜の暗さまで本物っぽくなってしまい、おっさんの老眼には厳しすぎました。ゲームとして楽しめないので、設定を変更し夜を明るくしてみました。昼は良かった... 2021.02.02 Skyrim SE
生活・仕事 プリキュアを見て共感するのは大人かも…侮れない大人の指南書 今日たまたま見てしまいました。「ヒーリングっど プリキュア」第42話「のどかの選択!守らなきゃいけないもの」以前子供と一緒に見ていたので、今でもたまに見ることがあります。といっても、もう子供はすっかり見なくなりましたけどね。この前見たのはア... 2021.01.31 生活・仕事